
「生成AIを活用したシステム開発演習 浜松開催」~生成AIでITエンジニアの開発力を飛躍的に高める~(R7.10.30-31)
急速に進化する生成AIは、コード生成やデバッグ、設計レビューなど、開発現場の生産性と品質を大きく変革しています。 本講座では、生成AIの仕組みやプロンプト作成のポイント、最新の活用事例を理解し、演習を通じて実践的スキルを身につけます。講座を通じて日々の業務に即活かせる知識と技術を体系的に学び、生成AIを単なる補助ツールではなく、開発を加速させる強力なパートナーとして使いこなせるエンジニアを目指します。
■本研修の目標 ・生成AIの仕組みが理解できる ・生成AIを業務に活用できる
■開催概要 [日 程]令和 7年 10月 30日(木)・ 31日(金) 10:00 - 17:00 [方 法]クリエート浜松 [対 象]生成AIを業務に活用したい方/生成AIを活用してWebシステムを構築したい方 「システム開発でどのように生成AIが使えるか知りたい」 「生成AIを使ってコード作成やテストの効率化を図りたい」 「実際に手を動かして生成AIの活用方法を学びたい」
[内 容] (1)生成AI概要 (2)要件定義、設計支援 (3)コード生成、テスト、デバッグ、リファクタリング (4)Webシステム開発演習(要件定義・設計) (5)Webシステム開発演習(コード生成) (6)Webシステム開発演習(テスト、リファクタリング)
[講 師]富田 良治 氏(TITC合同会社 代表社員) 元ITエンジニアで、中小企業のAI活用を支援している。『AI×データ』をサービスの中心に置き、生成AI導入/活用支援などの「AI経営コンサルティング」、生成AI活用セミナーやデータ分析/機械学習研修などの「セミナー/研修講師」などを展開する。セミナーや研修では全国から講師の依頼を受け、スケジュールが即埋まる人気ぶりである。本年度は中小企業大学校の「ビジネスチャンスにつなげるデータ分析・活用法」など2講座も担当。著書「23-24 基本情報技術者 科目Bの重点対策」「25-26 同 」ほか。 ・保有資格:中小企業診断士、ITストラテジスト、ITコーディネータ、PMP、G検定など
[受講料] 70,000円(税別)/名(税込 77,000円) ソフ協会員・HEPT 会員 63,000円(税別)/名(税込 69,300円)
〈お申込〉 メールでお申込みいただけます。 詳細は、以下の案内チラシをご参照ください。
〈お問合せ先〉 浜名湖国際頭脳センター 米良・佐藤 jinzai@hamanako.co.jp /TEL 053-416-4002
案内チラシ: 25年10月浜松 生成AIを活用したWebシステム開発演習 ご案内 (PDF:385KB)
|