
「オブジェクト指向設計講座」~設計・プログラミングの実践スキル習得~ご案内(R7.7.31~全6回)
本講座は ・オブジェクト指向とデザインパターン ・自動テスト駆動開発の設計開発手法 を中心に設計・プログラミング・テスト・レビューを行い、 実践的な設計スキル、プログラミング能力の習得を目指すものです。
Javaまたは他言語でプログラミング経験のあるエントリレベルのエンジニアの方に最適のプログラムです。
講師は、静岡大学情報学部の塩見彰睦教授、野口靖浩准教授が務め、 大変分かりやすく、その後の業務にも役立つと評判の講座です。
本年10年目の開催で、毎年好評を戴いています。
貴社エンジニアの実務レベル向上に是非ご活用ください。
〈開催概要〉 ■日程 R7.7月31日(木)~8月2日(土)、9月11日(木)~13日(土) 全6日間 ■時間 9:00~17:00(全日共通) ■会場 静岡大学浜松キャンパス(浜松市中央区城北3-5-1) ■対象 エントリレベルのエンジニア (Javaなどの言語でプログラミング経験があるレベル) ■カリキュラム ・オブジェクト指向設計とデザインパターン入門(1-3日目) ・テスト設計とテスト駆動開発入門(4-6日目) *詳細は、以下の案内チラシをご参照ください ■定員 20名(定員になり次第〆切ります) ■参加費 一般 110,000円/名(税別)(税込121,000円) 浜松ソフ協会員・HEPT会員 66,000円/名(税別)(税込72,600円) ■申込方法 メールでお申込いただけます。 詳細は、以下の案件チラシをご参照ください。 ■共催 国立大学法人静岡大学情報学部(予定) NPO法人浜松ソフト産業協会、 HEPTコンソーシアム
〈お問い合せ先〉 浜名湖国際頭脳センター 担当:米良・佐藤 jinzai@hamanako.co.jp / TEL 053-416-4002
案内チラシ:「オブジェクト指向設計講座」(PDF:1.5MB)
|