| 
「情報セキュリティ講座 初級編」ご案内(R6.9.19)
					~情報セキュリティをスタートするための知識と取組みを考える~  インターネット上(サイバー空間)での取引が日常となり、個人情報や機密情報を重要な情報資産として取り扱うことが求められる中、規模や業種に関係なく自社が持つ情報を守る「情報セキュリティ」が必須となっています。  本講座は、「情報漏えいや不正アクセスなどを発生させない/発生しても被害を最小限に抑える」ために組織全体で情報セキュリティへの意識を高め取組みを考えることを目的とするものです。講座では、受講者同士のディスカッションの時間も設け、自社の現状を知り、取組みを考え、それを推進するためのアイデアをつかんでもらいます。 〈得られるスキルなど〉・「情報セキュリティが必要な環境に置かれている」ことを認識できる
 ・ 自社の情報セキュリティの取組状況を客観的に理解できる
 ・ 情報セキュリティへの取組推進のアイデアやヒントを得ることができる
 開催概要■日 程:令和6年9月19日(木)13:30~16:30
 ■会 場:アクトシティ浜松研修交流センター
 ■対 象:初めて情報セキュリティを学ぶ方
 社内のセキュリティ意識を高めたい企業様
 社内のセキュリティへの取組みを始めたい企業様
 ■定 員:15名
 ■内 容:(1)情報漏えいなど企業が抱える情報セキュリティの脅威
 (2)情報セキュリティの我が社の現状を知ろう
 (3)情報セキュリティへの取組みを始めよう
 *詳細は、以下の案内チラシをご参照ください。
 ■講 師:山本 操((株)浜名湖国際頭脳センター 客員研究員)
 ■受講料:17,600円/名(税込)
 ■お申込:メールでお申込いただけます。
 *詳細は、以下の案内チラシをご参照ください。
 [お問合せ] ㈱浜名湖国際頭脳センター 担当:米良・佐藤jinzai@hamanako.co.jp/TEL053-416-4002
 案内チラシ:24年9月情報セキュリティ講座 初級編 ご案内(PDF:481KB) 
 
 |